子供の教育 | クリエイティブな力を育む習慣について

Kids Design School代表の久保雅子のブログ

【原宿開催】キッズデザインファッションショー プロセスを楽しむこと

ファッションデザイナーのお仕事は、 毎年子供たち(特に女の子)の『なりたい職業ランキング』で上位にランクインする 憧れの職業の1つです。 私もかつて7歳の頃、 ファッションデザイナーに憧れる女の子の1人でした。 今回、私達Kids Design School(キッ…

【ファッションと歴史】経験から育まれる力

良質な学びについて考える時、 学問と実践の両軸を行き来しながら 常に目の前の最善を考えていきます。 どちらかに偏り過ぎたものは 場合によってはバランスが取れなくなり消化不良になりやすいからです。 『昨日より一つでも良いから、 出来る事が増えた』 …

キッズデザインスクール【好きなことから学びを得ること】

レッスンのあるキッズデザインスクールの週末は、 子供たちの笑顔に溢れています。 子供たちの心からの笑顔を見る度に、 デザインの仕事をしてきて良かったなぁ!と 思う気持ちに溢れて... そんな日々を運営側の私達も全力で楽しませて頂いております。 《全…

子供デザイン教室 【センスは磨けるもの】

子供のためのデザイン教室をスタートしてから、多種多様な素晴らしい感覚を持つ子供たちに出逢わせてもらっています。 そして子供たちの素晴らしさに出逢うと同時に、人間の力の素晴らしさを教えてもらう日々です。 『創造力』と言うと、 なんだか抽象的な言…

【素直が鍵】経験から創られる未来

2018年5月13日。 本日は母の日ですね。 毎年、改めて『母を想える日』が在る事に感謝したいです。 小さい頃から母とは多くの時間を共にし、 一緒に様々な経験を通して 親子共に成長を楽しんできました。 経験こそが宝物で、 宝物によって人は美しく成長し…

【創造力教育とはなんだろう】クリエイティブな心が与えてくれるもの

どんな学問も、 貪欲に追求していくと 世界中のあらゆる物事は個体ではなく 線として繋がっている事を理解出来ます。 学びは、誰のために行うのでしょうか。 もちろん自分のためです。 人に言われたからやるものではありません。 (分野は問わず)できる事が…

【創造的活動から得られること】誰でもデザイナー

GW真っ只中ですね! 様々な場所や体験に触れて、 其々がアイディアの種を増やしていけるチャンスですね。 子供たちは素直なので 学びをどんどん自分のものとして 吸収していけます。 心で目の前の事に向き合えるので、 体験として目の前の出来事を学びへと変…